前出の近大付属病院「手あて」記事の感想を聞いてみた。

          
           

(前出記事)
このほど、近畿大学医学部附属病院リハビリテーション部(福田寛二部長)の本田憲胤理学療法士が、この検証を試みました。その結果、痛覚刺激に対する生体反応として児の脳内で発生する血流の増加を、「手あて」が抑制していることを解明しました。(読売新聞発行)
近畿大学記事

この記事の感想を10人に聞いてみました。

すると・・
「生まれるまでママの羊水に浸かっていたから 触れられると安心するのよ。もっと長く居たかった筈よ。」

「優しく触れられると安心するよね。好反応を示すはずよ」

「そりゃ 触れられると誰でも安心するでしょ?」

「触られると 交感神経になんらかの作用はあるかも。好反応を示す可能性は否定できません。」

この問いに  ほぼ同意見。と答えられた中に理学療法士も某有名病院疼痛科のドクターもおられます。

(私は・・奥さんに不用意に触れると かなり叱られます。)ココハ ワラウトコロ デス。

「 母の子宮内とはなんと偉大なことか。思い出した!いつも触れられている安堵感。」
うちのおかんの偉大さを痛感せざるにはおられない!
詩人になってる場合ではないのですが 。

やさしく触れることが『手あて緩和』の基本なのですかね?
恐らく。。。w

Pocket

     
ランキングに参加ちう~。途中クスっwとしたらポチっと。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ
癒し・ヒーリング ブログランキングへ

スポンサードリンク

コメントをどうぞ メールアドレスが公開されることはありません。

メールアドレスが公開されることはありません。 

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

CAPTCHA